「生きる力」を育成する!

学習指導要領は、時代の変化を受け、およそ10年に1度改定されるものです。

2年前からスタートした学習指導要領の改訂は、

2020年度小学生、2021年度中学生、2022年度高校生と順次実施されています。

改訂のポイント

文部科学省が出している小中学校の改訂のポイントの1番目に、

『生きる力の育成』という言葉があります。

なぜ「生きる力」を身に付ける必要があるのか。

それは、人工知能の普及やインターネットの生活への浸透により、

社会や生活が大きく変わると予想される時代であるから。

そして、その変化を前向きに受け止め、人生をより豊かにしていくためにどうすべきか

主体的に考え出すことができる力が「生きる力」です。

ある意味予想通りの展開

本当に、この2年で世の中は大きく変化しました。

ある意味では、この学習指導要領の改訂で考えられていた前提が見事に、

急速に、具体化されたと言っていいでしょう。

そして、この先の未来にも、思いもよらない変化が待ち受けていることでしょう。

だからこその「生きる力」=「主体的に考え出すことができる力」の育成は、

本当に重要なことだと感じています。

NALUができること

NALUがお手伝いできるところと言えば、生きる力の土台となるであろう「自己管理能力」の育成です。

「周りがどう変わっているか」を知った後、「自分はどうなっていきたいか」を考える。

そのためには、「自分を知っておく必要がある」と私は考えます。

・集中力がある(ない)

・持続力がある(ない)

・要領が良い(悪い)

・○○が得意(不得意)など、

これらは、「自分の特徴」だと捉えて良いでしょう。

大事なことは、その特徴を持つ自分をどうコントロールすれば、なりたい自分になれるか。

を考えることです。これが「自己管理能力」だと思います。

目指すもの

誰にだって、特徴があります。

その特徴を活かす形で、学ぶ方法を身に付けることができれば、

どんな変化にも対応できる「生きる力」が身に付くはず。

正解はひとつじゃない。

自分にあった取り組み方をNALUのコーチと一緒に見つけていく、

そんな存在をNALUは目指しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次