blog
-
受験対策
【優柔不断な人向け】志望校の決め方
【意外と難しい志望校選択】 もし今あなたが選べる志望校が2つだけだったらどうでしょうか。どっちかと言えばこっちかな、と簡単に決められる人が多いかと思います。 実は、みなさんの先輩にあたる大学生が就職先の企業を選ぶときにも、同じく立ちはだか... -
やる気
じぶんをやる気にさせる方法
【やる気スイッチは本当にある??】 どれだけ文明が進化し、技術が発達しても、人間をやる気にさせる確実な方法はありません。やる気スイッチというものが本当にあるのだとしたら、とんでもない発明になることでしょう。 とはいえ、みなさんも人生の中で... -
自宅学習
良い自宅学習 悪い自宅学習
【地道な積み重ねが、自宅学習のコツ】 NALUでは毎日23時半まで自習室をオープンしています。自習室に来てくれた子にあいさつすると、いろいろな話を聞かせてくれます。 何をやるかは決めていないけど、とりあえず1コマ勉強しに来ました 夜は家族で食事... -
自宅学習
超・自宅学習
勉強をしたのに、テストで結果が出ないんです。 テスト前に何をどのくらい勉強したの? ワークを解いて、丸付けをして、間違えた問題を解きなおして テスト前にそれをもう一回見直しまでしました 何人とこのやり取りをしたか、もはや覚えていないくらいよ... -
推薦入試
大学入試の”超”基礎知識
大学入試に限りませんが、情報を持っているのといないのとでは、結果に大きな差が生まれます。 こちらの記事では、最低限知っておいてほしい基礎知識のみに絞っていますので、もう知っているよ、という方は読む必要はありません。 【入試スケジュール】 高... -
人気記事
なんのためのコーチング
心が変われば行動が変わる。 行動が変われば習慣が変わる。 習慣が変われば人格が変わる。 人格が変われば運命が変わる。 アメリカ心理学者 ウィリアム・ジェームズの言葉です。 (結構有名なものなので、知っている人も多いはず) 少しだけ現代版に置き... -
受験対策
中学受験のメリット
よくある2パターン 話のメインは受験前、受験対策をしている最中に限ったお話しです。 中学受験には大きく分けて2つの方向性があると考えています。 ①まさにお受験、将来をしっかりと具体的に見据える ②自分の可能性を信じて挑戦、時には挫折による成長... -
受験対策
公立高校受験 内申点とコーチングの活用
一般的な内申点対策 NALUでは20分間のオンラインコーチングを毎月2回(もしくは4回)実施しています。 その中では当然内申点についても、どうやったら1点でも高く取れるのか、 という話をしているのですが、ほとんどの塾で出来る事は ①定期テストで高... -
人気記事
「ゲーム実況者のなり方」を真面目に考えてみた
なりたいシリーズです。 子どもたちと将来の話をしていると、いまだに根強い人気のあるユーチューバーですが、中でも「ゲーム実況がしたい」という話を聞くことが多くあります。 という事で今回は、ゲーム実況者になるために必要なものを少し掘り下げて考... -
学習アプリ
AI教材「atama+」について
NALUには、AI教材「atama+」使い放題のコースがあります。この記事では、atama+とはどういうものなのか、どういった人に向いているのかなど、詳しく説明していきますので、興味がある方はぜひ目を通してください。 【「何をしたら良いか分からない」からの... -
自宅学習
NALUの「自宅の過ごし方が変わる」コーチング
【コーチングの言葉の意味】 教育の場では、先生が授業・指導を行い、生徒に対して知識のインプットを行う「ティーチング」が一般的です。それに対して「コーチング」も重要と言われ始め、教育方法も進化してきました。 コーチという言葉自体は、スポーツ... -
推薦入試
【完全版】学校推薦型選抜のために最初にやるべき事
令和6(2024)年度の九州大学の学校推薦型選抜を例に、まず最初にやるべき事をまとめました。 STEP国公立大学と私立大学との違いを知る 国公立大学の学校推薦型選抜の特徴として、 「指定校制」学校推薦型選抜は無い(公募制のみ) 1つの高校につき、学... -
推薦入試
【完全版】総合型選抜のために最初にやるべき事
令和6(2024)年度の九州大学の総合型選抜を例に、まず最初にやるべき事をまとめました。この記事は少し長くなりますが、しっかり読み込んで、今やるべきことを明確にしておきましょう。 STEP人任せにしないと肝に銘じる 選抜方式は数が多く、日程もバラ... -
勉強のやり方
内申点確保の裏技
これは内申点じゃなくてもそうなのですが、人生において知っておくと非常に役に立つお話です。「自分は困っていると言葉にして相手に伝える」 たった、これだけです。 【言葉にして伝えることの重要性】 シンプルに「分からない問題を質問する」とかで良い... -
学習環境
ChocoZAPから学ぶ、勉強に向かうコツ
大人になって社会に出ると、運動をする機会が減る人が多くいます。「仕事の前後や休みの日に運動」というのは、学生時代にバリバリ運動をしていた人でも、なかなかハードルの高い行動になってきます。 【やらない理由はすぐに思いつく】 勉強も運動も、や... -
勉強のやり方
暗記が嫌いな人の勉強方法
私は暗記があまり好きではありません。なぜなら興味が無いものを覚えるのは退屈で、苦痛ですね。という事で今回は、同じように暗記が退屈と思っているけれど、それでもやらなければならない方へ送る内容です。 【ChatGPTさんに力を借りよう】 テキストや問... -
学習アプリ
好きなゲームから自分に合う勉強のやり方を知る
【ゲームなら長時間続けられる】 いつの時代も、ゲームって楽しいですよね。夢中になって、気づけばあっという間に時間が過ぎていた、なんて経験もあるかと思います。 なぜ勉強を長時間するのは大変なのに、ゲームなら可能なのでしょうか。 【①RPGが好きな... -
時間術
4つの1週間
習慣を定着させるために、「4つの1週間」という方法を紹介します。ダイエットにも使われる手法を、勉強に応用したものです。 【①1週間の過ごし方】 まずは、白紙のノート1枚と、ペンを用意します。ノートに日から土まで横に曜日を書いて、下にスペース...