地道な積み重ねが、自宅学習のコツ
NALUでは毎日23時半まで自習室をオープンしています。
自習室に来てくれた子にあいさつすると、いろいろな話を聞かせてくれます。
- 何をやるかは決めていないけど、とりあえず1コマ勉強しに来ました
- 夜は家族で食事に出るので、先に宿題を終わらせに来ました
- いつもは部活がある日だけど、今日は雨でお休みだったので来ました
- テストが近いので、いつもは2コマだけど今日は5コマ頑張ります
※1コマは集中の続く「45分」区切り
予定はコロコロ変わるものです。ただ、それでも時間を上手に使うことで、必要な学習量を確保し、良い自宅学習を進めることは可能です。
良い自宅学習の習慣は、自分で作るもの
では、実際にNALUを利用してくれている人の良い自宅学習のやり方を紹介します。NALUを利用しなくても、工夫次第で自分でできることですので、
Aさん:1週間単位で調整する
月曜日に2コマやる予定が出来なかったときに、他の曜日でその分を上乗せし、一週間トータルの学習量を減らさないように調整する
Bさん:1コマずつたくさんログインする
長時間集中が続かないので、一気に3コマするのではなく、晩御飯前に1コマ、お風呂に入る前に1コマ、寝る前に1コマと、短い時間と分かっているとやろうかなと行動できる。
Cさん:ライバルを見つけてその人と競う
学習量ランキングがあるので、自分と同じくらい勉強している人を見つけ、勝手にライバル認定してその人に負けないように頑張る。
Dさん:自分へのご褒美でモチベーションキープ
勉強した分だけポイントが貯まるので、そのギフトで好きなLINEスタンプや音楽と交換。頑張った自分へのご褒美は、長続きの秘訣。
できれば避けたい、自宅学習のやり方
たまにやっている人を見かける、避けておきたい自宅学習方法もあります。
その1:視界に入る場所に、勉強に関係の無い物がたくさん置いてある
自宅は特に集中を妨げるものが多いとされています。関係のないものが視界に入るだけでも、つい集中が切れてしまいがち。学習するスペースだけでも、整理整頓しておきましょう。
その2:好きな音楽を聴きながら勉強する
音楽は気持ちを切り替えたり、リラックスしたりと、非常に有用です。ただ、勉強中に聴くのではなく、5分休憩を取って1曲、また再開、というような使い方が理想です。
その3:休憩を取らずに長時間勉強する
5分で良いので、定期的に休憩を取りましょう。結局、途中で断念してしまったり、習慣化しないなど、良い結果につながりません。
最低でもこの3つは避けるように心がけておきましょう。
まとめ
自宅学習は、当たり前ですが人から見られることはあまりありません。そのため、勉強のやり方が適切でないとしても気づきにくい、というのが一番難しいポイントです。
自分はこのやり方でずっとやってきたから、今更変えるつもりも必要もないと思ってしまう人は多くいます。「自宅学習のやり方が、自分に合っている(結果につながっている)かどうか」という視点で振り返ってみましょう。
コメント