勉強ができる場所

コロナも少し落ち着いてきて、マスクも「任意から任意になった」と話題ですね。

こうなると、外出する機会も徐々に増えていくと予想されます。

何故●●に行くと勉強がはかどる?

図書館・カフェ・ファミレスなど、場所は違えど、

自分が集中して取り組める空間を用意するのは、皆さんが思っている以上に重要です。

その空間における効果の1つに「サンクコスト」というものがあります。

英語の勉強にもなるので知っておいてほしいですが、

「sunk = sink(沈む)の過去形・過去分詞形」ですね。

つまり、埋まったコスト(費用)という意味になります。

埋まっているので掘り出すことは出来ないのですが、ヒトはこれを感じると、

掘り返さずにはいられないと思ってしまう生き物だそうで、

  • せっかくここに来たのだから少しはやって帰ろう
  • お金もかかっているので元を取るくらいはやろう

という気持ちが働き、しぶしぶではあっても背中を押してくれる効果があります。

サンクコストという言葉自体は、ビジネスや金融などでよく使われるのですが、

日常生活にも密接しているという一例です。

どちらかと言えば、「サンクコストに引っ張られる事なく、行動しましょう」

という形で使うのですが、上に書いたように逆に活用する方法もあるよ、

というお話でした。

サンクコストの落とし穴

当然ですが、この効果は繰り返せば繰り返すほど効果は薄まります。

そして費用がかかる場所であればその分の費用もかかります。

つまり、短期間であれば良いのですが、長期的に見るとコスパが良くないわけです。

3か月の資格試験に向けて頑張りたいならピッタリ、ということですね。

自宅を最強の学びの場に。

長々と書きましたが、勉強ができる場所としてパッと浮かぶ様々な場所も、

意外とやって見ると自分が思っていたほどの効果は無かった、というケースがあります。

結局は一番長い時間を過ごすであろう、自宅を最強の学びの場にする事が、

目標を達成する一番の近道です。

そこに意識を向けて、頑張っていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次