ゲーム開発者になりたい

なりたいシリーズ第二弾です。

※第一弾はこちら

今日は少しだけ、将来について考えてみましょう。

生徒と話をした際にたまに聞くのが、ゲームが好きなので、アプリ開発やプログラミングに関わる職業に興味がある、というお話です。

※これは以前からも多く聞く話でしたが、スマホアプリという領域が増えました

そのために必要な事

では、ゲーム開発に必要な事とはなんでしょうか。

  • プログラミング能力?
  • 幅広いゲームに詳しい?
  • 実際にゲームが得意?

もちろん、これらも必要でしょう。1分間だけ考えてみてください。

ChatGPTの話

芸人のカズレーザーさんが、

「ChatGPTに、存在しない学校の校歌を作ってもらった」

というものがありました。

他にも、

「ChatGPTに、1+1=1と答えさせてみた」

というものもありました。

どちらも有名なので検索すればすぐ見つかると思いますが、巷を騒がせたChatGPTを使いこなす能力が高いなと正直驚きました。

登場した当時は、

  • 検索レベルを上げる(ただの検索ではなく、検索結果を掘り下げる)
  • 代わりに文章を作成してもらう等、自分の手間を減らす

という使い方が有名で、使った事がある人はこの辺りまで経験済だと思います。もちろん、知ってはいるけど自分で触っていない人も多いので、その人たちよりは、きっとゲーム開発に向いているはずです。

でも、上記で紹介したような使い方をしていたでしょうか。

ツールを使いこなす

世の中にはどんどん新しいサービスが登場していきます。

もちろん世の中に無いサービスを生み出すことが出来れば一番良いのでしょうが、あまり現実的ではありませんね。

となると、既に世の中に存在しているツールを、人よりも上手に扱う事が、現実的で、かつ職業としても成立するものになります。

でもほとんどの場合、どこかでプログラミングを学べば、ゲーム開発に携われるのではと、どこかで安易に考えてしまいます。

でも結局、ゲーム会社が欲しいのは、先ほど紹介した発想力や、人とは違ったその発想に伴う経験がある人、という事になります。

FF16の話

先日ファイナルファンタジー16が発売されましたが、登場する召喚獣のグラフィックに徹底的にこだわるために、日ごろから彫刻ばかり彫っている人を起用したそうです。

ゲームに携わるのは、プログラミングだけでは当然ありません。デザイン・音楽・モーションやその他多くの要素が詰め込まれています。規模にもよりますが、一人で出来るのはその要素のごく一部です。

改めて、ゲーム開発という広い領域からもっと具体的に落とし込んで、

  • 手に汗握るようなワクワクするゲームの音楽を作りたい
  • ほのぼの癒されるようなゲームのデザインをしたい
  • 友だちとワイワイできるゲームのアイデアを考えたい

など、一歩踏み込んでみましょう。

当然これではまだまだ足りません。

もっと細かく分解した上で、その先の行動もセットです。

それができて初めて、本気になれます。自分の将来に希望が見えてきます。

きっと目の前のやらないといけない事はさっさと終わらせて、はやく自分のやりたい事に使いたいと心から思う事でしょう。

そしてそういう人は、周りからとても魅力的に見えます。

最後に

どうでしょう。一言に「ゲーム開発」と言っても、考えるべきこと、行動すべきことは山のようにありますね。

となると、ボーっとしている暇はありません。今やる気になっている内に、行動しましょう。その行動に困ったら、NALUにはコーチがいます。

是非相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次