自宅学習– category –
-
心理学を使いこなせ①
ホーソン効果・ピグマリオン効果 ホーソン効果とは、他者(周り)から期待・注目をされる事で良い結果を生む現象の事を呼びます。 似たものにピグマリオン効果というのもありますが、ホーソン効果は他者から期待をされなくとも、注目・関心のみでも好結果... -
じぶんをやる気にさせる方法
やる気スイッチは本当にある?? どれだけ文明が進化し、技術が発達しても、人間をやる気にさせる確実な方法はありません。やる気スイッチというものが本当にあるのだとしたら、とんでもない発明になることでしょう。 とはいえ、みなさんも人生の中で「や... -
良い自宅学習 悪い自宅学習
地道な積み重ねが、自宅学習のコツ NALUでは毎日23時半まで自習室をオープンしています。自習室に来てくれた子にあいさつすると、いろいろな話を聞かせてくれます。 何をやるかは決めていないけど、とりあえず1コマ勉強しに来ました 夜は家族で食事に出... -
超・自宅学習
勉強をしたのに、テストで結果が出ないんです。 テスト前に何をどのくらい勉強したの? ワークを解いて、丸付けをして、間違えた問題を解きなおして テスト前にそれをもう一回見直しまでしました 何人とこのやり取りをしたか、もはや覚えていないくらいよ... -
やる気0%の人のための大学受験対策
大学受験に対して、 なかなか本気になれない 実感が湧かない ギリギリにならないと頑張れない という高校生はたくさんいるかと思います。勉強をたくさんするのが当たり前の環境に常に身を置いていない限り、なかなか自ら進んで勉強に取り組むのは至難の業... -
ショート動画から学ぶ
よくあるストーリー 先日スマホでショート動画を見ていると、つい最後まで見てしまうものがありました。 海外での講演会で、壇上にいる人が以前宿泊したホテルについての話です。 うろ覚えで申し訳ないのですが、簡単に言うと、 泊まったホテルに非常に満... -
夏休みの宿題 攻略法
間もなく夏休みスタートですね。たっぷり宿題は出たでしょうか。 時代を超えて、夏休みの宿題と言えば、 たくさんある 休み明け直前に必死でやる 自由研究や読書感想文が辛い など、あるあるですね。 という事で、今日はできるだけその負担を軽減するため... -
神頼み
突然ですが、神社は好きですか。 私はお参りに行くと、必ずおみくじを引いてしまいます。御朱印集めも非常に認知度が上がって、神社によっては御朱印帳に直接ではなく、印刷した御朱印を購入するスタイルもあるくらい人気の文化ですね。 菅原道真 「学問の... -
自分のチカラで勉強するために
意外と知られていないあるあるフレーズなのですが、 「塾に行かず、ちょっと自分だけで勉強をやってみたい」 という意見を、子どもたちから聞く事があります。 簡単に生まれた「やる気」を過信しない 「やる気」というフレーズは、教育業界に関わらず、学... -
未だに根強い勉強アレルギー
今日も今日とて、テスト前だからと、渋々勉強をしに来てくれている子がいます。その頑張りはきっと無駄になりません、素晴らしいです。 タイトルに勉強アレルギーとありますが、勉強をしようとするだけで体調が悪くなるレベルのアレルギーではなく、勉強を...