「気力」「体力」「知力」

3つの力

スポーツにおいて、「気力」「体力」「知力」の3つの「力」が必要だと言われます。

この3つの掛け算で、成果が決まるということです。

スポーツでは、まずは「体力づくり」が基本です。

今、プロ野球で大活躍している千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手も、

プロ1年目は公式戦には登板をせず、ひたすらに体力づくりに充てていましたね。

「体力」が無ければ、何も始まらないということでしょう。

勉強は「知力」??

勉強は、「知力」が重要だと思う人も多いかなと思いますが、勉強こそ、「体力」が一番大事です。

「やればできる」と口にする生徒は、「勉強する体力」が無いことの事の方が多いです。

「勉強する体力」とは、机に向かう時間を確保する、毎日継続して勉強することができる力、

と定義できると思います。

「気力」が無いとも言えますが、「やらなきゃ」という思いを実現できないのは、

やはり「体力」が無いからだと考えます。

まずつけるべき「力」は

そして、力をつけるのに一番時間がかかるのが「体力」です。

「気力」「知力」は、きっかけがあれば、一気に力を付けることができます。

「気力」を言い訳にせず、「体力」を付けるために、まずは机にきちんと向かいましょう。

はじめは1日45分でOK。そこがクリアできれば、徐々に、確実に、「体力」は付いてきます。

体力が付いてきたころには、「気力」が芽生えます。

そこに、上質なアドバイスが加われば、「知力」が備わってきます。

スポーツが今でも活発な理由

書いていて、やっぱり、勉強とスポーツは、よく似ているな。。。と。(仕事もかな)

スポーツを真剣にやっている人は、勉強もできるようになる。

というのは、真実なのでしょう。(もちろん、逆も)

スポーツで学んだことしっかりと他の分野に活かせることができれば、

「なりたい自分」はすぐそこなのかもしれません。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次